みんなの会(8/31) やりました。次回は10/11土です

【遊ぶ・遊んでもらう・遊んであげる~第8弾 「みんなの会」】


夏の最後に50人近い多くの人たちで料理をして、流しそうめんを作り、夜は花火まで遊び尽くしました。
やるたびに人数が膨れ上がり、参加者が50名。
前回から香港コミュニティをつくりたい香港人のみなさんおとなもこどもも含め総勢15名
この「みんなの会」の運営メンバーやボランティアとして来てくれている高校生大学生など立場ある未成年メンバーとお手伝いもするよという小学生たち、お互いに遊びながら接点が出来ていく未就学メンバー。
未成年メンバーが生後1ヶ月から19歳まで20人弱。

その中で興味深く僕が観ていたのは【遊ぶ・遊んでもらう・遊んであげる】という関係性である。
多年齢で初対面で、大人のカテゴライズで観ると年齢、属性、国籍、障害の有無などあるけど、時間の経過と共にそれぞれが1番楽しい過ごし方になっていく。
対等に遊んでいく。
年齢層を超えて教えてあげる、遊んであげるが自然発生する。
集まったこどもたちが何年も経ったときにまたそれぞれの年齢として、この会に参加してまた新たな未成年メンバーと遊んでくれたら嬉しいかな。
その隙間でおとなたちもいろいろとつながりが出来ていく。

意図や意思を押し出さずに試行錯誤で2年やってきましたが、これからもここに来たら遊べる。ということだけはご期待に沿えていけたらと思っています。
※次回は10/11(土)午後5時~8時 お手伝いから参加者は午後2時集合です。
申し込み:p2party2@gmail.com 090-8235-4883(担当:椎名)

タイトルとURLをコピーしました