blog 講座再開。7月講座終了しました。 新型コロナウイルスの感染拡大と法人内でクラスターが4月末発生しました。4月開講の重度訪問介護従業者養成研修は開講日前夜に受講される皆さんに急な連絡を取り、中止にいたしました。 あれから3ヶ月。障害者の生活はどんなときでも介助... 2021.07.26 blog更新情報
blog 重度訪問介護従業者養成研修2月修了しました。 重度訪問介護従業者養成研修2021年2月コース修了しました。 去る2月6・7・14日に開催しました「重度訪問介護従業者養成研修」これから介助の仕事を始める方を対象にした資格講座ですが、ここのと... 2021.02.24 blog更新情報
イベント開催スケジュール <長文>「まちなか被災シミュレーション」inほっこり倶楽部 【滞留者の多様性:まちなか被災シミュレーション〜障害者デイの避難想定】僕らがやってきたのは、自分の住んでいる地域ではなく都市に出かけていて災害に遭遇したらと災害があると日頃の生きづらさが顕在化してくることへの考察です。2011年、東日本大... 2020.12.22 イベント開催スケジュールblog更新情報
blog 本番スタート:ポジ祭オンライン いよいよ始まりました。3時間番組「東北⇔関西ポジティブ生活文化交流祭」50団体が参加してくれています。ただいま、神戸・南三陸・福島で被災された方々とのzoomやりとりしています。※終了後も観ることできます。 東日本大震災から... 2020.11.23 blog更新情報
イベント開催スケジュール 11/23「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」オンラインご案内 今年は、オンラインで3時間番組をつくります。第11回「東北⇔関西⇒九州ポジティブ生活文化交流祭」~まもなく10年・・つながりはどんな形でもずぅ~と続く~開催:2020年11月23日(月祝)午後1時から午後4時 東日本大震災からまもな... 2020.11.23 イベント開催スケジュールblog更新情報
イベント開催スケジュール 番組表完成・11/23「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」 <今年度のポジ祭はオンラインで行ないます。> あと1週間足らずで当日を迎える「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」 40団体を越えるみなさまから映像やメッセージ、zoomでの出演。 今年できるカタチでつながる。今年できるカタチを残す。... 2020.11.22 イベント開催スケジュールblog更新情報
blog <FMラジオ>KYOUTO HAPPY NPO~近畿ろうきんさんの提供 去る10月22日に京都・三条にあるFM79.7 京都三条ラジオカフェにて収録。(10/25放送) 番組の紹介ページはこちら 近畿労働金庫 地域共生推進室の中須氏がコメンテーターをされている「KYOUTO HAPPY NPO!」に出演しました... 2020.10.29 blog更新情報
blog 今年の「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」遅々として進む チラシのラフが届く。細かい修正はこれからですが、11月頭にはみなさまのお手元に届くように頑張ります。昨年に引き続き、ちまちま工房の永田千砂さんに依頼。 大阪ボランティア協会には、オンライン配信の技術サポートをお願いしています... 2020.10.21 blog更新情報
blog 重度訪問介護従業者養成研修6月コースやってます。 【初。重度訪問介護講座をzoomと併用】コロナ禍が激しかった4月は認められなかったzoomでの講座。5月くらいから厚生労働省の方針が大阪府に伝えられ、講義の一部をzoomで配信することが認められる。主催者がzoom内で受講生と常に... 2020.07.05 blog更新情報
blog 災害と障害者支援~BCP学習会をzoom中継 【BCP研究会 学習会~結局、zoomで開催。】 去る3/29に開催された「BCP研究会」は講師の立木先生と会場をつなぎ、ZOOMで中継しました。 全国で先生が進められている障がい者の災害時の個別支援計画を解説。 後半は実際に先生がかかわ... 2020.04.02 blog更新情報