末廣 一光 さん

2009年よりサポーター。翌年、サラリーマンから転職。
演劇や音楽など表現活動が趣味の40代年男。
現在、派遣事業所「SKY」のサービス提供責任者

転職を考えたときに頭をよぎったのが、利用者のAさんの笑顔とあの感覚でした

芸大の演劇科を卒業後、演劇活動を中心に動いていた。20代はアルバイトのかけもちで生計を立てていた。
30代になり、製造会社に就職。3年間で総務と営業をしていました。
演劇活動の稽古場として、当法人管理者の椎名と知り合い、日常生活支援ネットワークの1階を夜借りることになりました。

そこで「パーティ・パーティ」の存在も知り、法人のお花見に顔を出してみました。
そのときに視覚障害の利用者さんのガイドヘルプをしていた椎名から「いまからこのAさんと電車乗って帰るから、一緒に来てみない?」と声をかけられて何気なく、ついていきました。
駅にまだバリアフリーはなく、駅員と4人で担いで階段を昇る。
このときの感覚が不思議に自分のなかに残ってしまいました。

それから半年後、製造会社の仕事に壁を感じ、転職を考えたときに頭をよぎったのが、利用者のAさんの笑顔とあの感覚でした。
そこから椎名に電話をして、「パーティ・パーティ」にかかわることになりました。

実に深い世界だなと思い、気が付けば13年

正直、排泄という生理現象に自分が向き合えるかがポイントでした。
実際働いている中で利用者さんの価値観、生き方(個性)に触れてみると実に深い世界だなと思い、気が付けば13年ほどとなりました。
医療系の次に死と直結しうるサービス業であるもののそれぞれの人生を知ることが出来るのは僕の人生の宝かもしれない。

効率よくできるところは効率よく

介助業務もあるのですが、個別支援計画書や請求業務、介護保険などの重要な事務作業も担当しています。
常に意識してるのは効率よくできるところは効率よく。
アナログも大事にしつつデジタルも活用する柔軟さも大切だなと思います。
利用者だけではなく、関わる人とのコミュニケーションはこの仕事では特に重要視して関わっています。

事務所スタッフからのコメント

80代半ばの高齢障害利用者さんの生活と緊急救急での対応など、様々な福祉制度を横断しながら支援をする末廣さん。
事務やコーディネーターまで幅広い専門性を持って活躍しています。

タイトルとURLをコピーしました