blog

blog

11/23「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」オンラインご案内2020. 11/23 (月)

今年は、オンラインで3時間番組をつくります。
第11回「東北⇔関西⇒九州ポジティブ生活文化交流祭」
~まもなく10年・・つながりはどんな形でもずぅ~と続く~
開催:2020年11月23日(月祝)午後1時から午後4時

東日本大震災からまもなく10年。被災障害者救援活動は発災直後の応援からその後の往来までつながりを積み重ねてきました。
2010年代、東日本大震災・常総水害・熊本地震・西日本豪雨・大阪北部地震・大阪暴風雨。そして2020年代。
新型コロナウイルス感染拡大という新たな災害に包まれた世界。台風や水害、地震ももちろん起こる。こんな世の中だけど、できることをそれぞれの形でやっていきましょう。

DSCN2048

という思いを秘めて、今年の「ポジ祭」は、オンラインで3時間番組をつくります!!

被災障害者救援活動や「ポジ祭」に参加されているみなさんからのメッセージと全国の被災障害者救援活動の当時といまを繋ぎ合わせて、番組つくります。
☆こんな内容・・
・被災障害者救援活動やいざというときへの思いや実際の取り組み
・阪神淡路大震災、大阪北部地震や台風での被災体験
・災害への備え~うちはこんなことやっています。
・歌や踊り、一発芸でもいいです。
・新型コロナウイルス感染拡大下での活動や思い
・「ポジ祭」やつながることへのメッセージ

大阪の団体や全国各地で被災経験のある団体が、生出演や映像、メッセージでいまの状況や活動を紹介し合います。

当日のYoutubeアドレスはhttps://youtu.be/Zj1B0KVDnek
QR_851509

チラシのデータはこちら
番組表は
 
「この事業は令和2年度大阪府福祉基金地域福祉振興助成の交付を受けて実施しています。」
主催:「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」実行委員会
事務局:ゆめ風基金 日常生活支援ネットワーク
オンライン協力:大阪ボランティア協会  手話通訳:手話サークルわかくさ
近畿ろうきん 社会貢献基金(笑顔プラス) 寄付先団体プログラム
ジェイアイシーウエスト(株)

※詳しくは、事務局:日常生活支援ネットワークまでお問合せください。
TEL/FAX:06-4396-9189 gmail:pojitivematuri@gmail.com

番組表完成・11/23「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」2020. 11/22 (日)

<今年度のポジ祭はオンラインで行ないます。>
あと1週間足らずで当日を迎える「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」
40団体を越えるみなさまから映像やメッセージ、zoomでの出演。
今年できるカタチでつながる。今年できるカタチを残す。
ようやく番組表出来上がりました。

第11回「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」 進行表

13:00 オープニング 
実行委員長あいさつ/司会あいさつ/近畿ろうきんあいさつ/運営あいさつ
13:15 被災地のいま
<zoom>各地の団体が参加・・自立生活センター神戸Beすけっと・奏海の杜・しんせい
13:40 <メッセージ紹介>
1:障がい者ベース石巻にょっきり団 2:コーヒータイム  3:なこそ授産所  
4: ふよう土2100 5:アクセスホームさくら 6: 岡山マインド「こころ」7:くまもと障害者労働センター
14:00 <zoom>
  大阪北部地震・・ぽぽんがぽん  大阪府域台風・・自立生活センター・いこらー
<ゆめ風基金>ゆめ風基金の思い・募金のお願い

14:15 第二部:「東北⇔関西⇔九州ポジティブ生活文化交流祭」や被災障害者救援活動にかかわった団体紹介
    <zoom>出発のなかまの会
    <映像:団体紹介1>
   加藤さん・出発のなかまの会・ゆうのゆう・ぽんて・ぽんて・ハートフル大東・
   チームかなこ・シャーシーバンド
14:40 <会場でやりとり>被災障害者救援活動に行った面々のおしゃべり 
    <映像:関西実行委員会>
     自立生活夢宙センター・自立生活センター・ムーブメント
14:55  <会場でやりとり>ももくり送迎基金
   <映像:団体紹介2>
  アトリエ・コーナス・自立生活センターやお・ユイハート・
  ドリーマーぷくぷく・大阪保健福祉専門学校
15:10  <出展団体からのコメント紹介>
1:生野共働の家こさり 2:シルバーアドバイザーネット大阪 3:大阪府社会福祉協議会
4:労働と人権サポートセンター・大阪 5:エフ・エー 6:くるくる笑ミッション 7:互楽会
8:みんなでハッピーキャンプ神戸地区実行委員会 9:ワークセンターとよなか

15:25 <映像:団体紹介3>
真っ向勝負・自立生活センター・スクラム・自立生活センター・あるる・フレンドリーパル・ちゅうぶ
    
15:50 <映像:音楽>シャーシーバンド・加納浩美さん
16:00    閉会のあいさつ

番組プログラムPDFデータはこちら